このリサーチ・フェア99のサイトはオリジナルではありません。2002年3月に起きたサーバトラブルによりオリジナルは完全に消滅してしまい、管理側の不手際もあり完全復元が望めなくなった為、手元に残っていたデータを元に再構築したページです。
>> 復元前サイトはこちら
table of CONTENTS
 01  リサーチ・フェア?

リサーチ・フェア99発表一覧
 02  口頭発表
 03  ポスター発表
 04  ホームページ発表
 05  自由形式発表

LINKS
 関西学院
 関西学院神戸三田キャンパス


  back to TOP

総合政策学部の学際的な環境においては、既存の学問領域にとらわれず、領域横断的に、自分にとって切実な問題を追及していくことが可能となります。ですから、僕たちの学部には、様々に異なった問題意識と方法を持つ人々が共存しています。けれども、そうしたお互いが刺激を与え合い、成果を分かち合うような場は、なかなか持つことができないのが現状ではないでしょうか。まさに、そのような要請に応えんとするのが、昨年誕生した(学術版学祭こと)「リサーチ・フェア」です。

昨年参加された方は御存知でしょうが、4回生の方々にとっては、卒業研究を発表するうってつけの場となるでしょうし、勿論、その他の学年の方々の発表も可能です。発表する側にとっても、それを聴く側にとっても、刺激的で有意義な機会になるのではないでしょうか。また、1,2回生の方々にとっては、ゼミ選択に際しての貴重な参考の機会となることが期待されます。さらには、個人発表に限らず、グループでの発表も可能であり、ゼミやサークルにとっては絶好のアピールの場になると思われます。おまけに、今年から自由形式の発表の場も新たに設けられたため、各自の創意工夫による自由な企画の持ち込みも可能となりました。まさに、いたれりつくせりです。舞台は用意されました。あと、それを活かすのは“あなた”です。

 

  back to TOP
    Room II-201
  • 情報コミュニティを目指すUSJ(主張)
  • 鉄道業界の再活性化戦略
  • ケミカルシューズ産業の競争力強化にむけて
  • 企業と社会的責任
  • 21世紀の電力事業
    〜効率性と公益性の狭間で〜
  • 遠隔医療シンポジウム
    Room II-102
  • ほんまち旬の市からの報告
  • 利用者のための公園デザイン
    ----post construction analysis-----
  • 中心市街地再生の未来
  • 家屋に求められる条件
  • 下相野広野線の費用便益分析
  • 地域づくりをどうすすめるか
    −産業クラスターが地域を変える−
  • 白神山地と地域活性化
  • 費用便益分析評価方法の確立
  • 公共事業にみる財政健全化
    〜ダム事業のケーススタディより〜
  • WHAT’THE 政策評価
    ー地方自治体職員の悪戦苦闘ー
  • 歴史的文化遺産の保全と開発
    〜京都の街並み保存の現状〜
 もっと詳しく...

  back to TOP
    Room II-204
  • 次世代コンピュータ
    〜3億年の時を越えて〜
  • 個人情報セキュリティ
    -あなたの知らない世界-
  • 移動体通信事業界における各社の販売戦略と今後の展望に関する実証分析
  • 留学生の日本語教育における方言の問題
  • 総研サロン「CD-ROMで学ぶマクロ経済学」を作成して
  • 開発途上国における政策の役割
  • 「ASEAN10」に課された問題
  • APEC
  • NORFIL(NGO)におけるマイクロクレジットの現状と課題
    Room II-304
  • 総政におけるAffirmative Actionとは?
  • 日本のソーシャルワーク実践の現状・展望
  • 市民参加型の農村コミュニティ
  • 三田市小野地区における住民相互扶助の可能性について
  • 日本における高齢者福祉の課題−日本における北米型ケアマネージメントは根付くのか?
  • 神経難病患者と家族の援助について
  • これからの住まい方
    〜NPOによるグループハウス設立〜
  • 身体障害者の自立生活及び市民の関わり得る可能性
  • 南インドにおける知的障害者福祉状況の考察
    Room II-305
  • 環境思想:〜総合政策学部に環境倫理は不要なのか?
  • 環境倫理その“実践”について
    −環境学習からまちづくりまで−
  • 関学神戸三田キャンパスへのISO14001導入の意義
  • キャンパス・エコ・プロジェクト
    −循環型システムを目指して−
  • 東海村臨界事故の検証と考察
  • 環境と開発の視点から見た武庫川ダム建設計画
  • 台湾のリサイクル政策との比較による容器包装リサイクル法の検証
  • Intercultural Communication for International Business
  • 誘惑者のトリックとレトリック
    −現代広告の意味構造を読み解く
 もっと詳しく...

  back to TOP
  • 公園と遊び場大研究
  • 未来の公園について
  • 子供の遊び場大研究(三田公園研究)
  • フィリピンのストリートチルドレンとNGO
  • Serra's Center for Girls
  • 情報倫理
  • 環境倫理をどうとらえる?
  • エコビジネスのあり方
  • 垂水区の歴史と発展
  • 利用者のための公園デザイン
    ----post construction analysis-----
  • ボランティアのあり方を考える
  • 高齢者をとりまく家族形態の移り変わり
  • 介護保険実施における自治体の対応 featuring 広域連合
 もっと詳しく...

  back to TOP
  • 環境思想
  • 関学神戸三田キャンパスへのISO14001導入の意義
  • 環境NGOグローバルアイズ
  • ケミカルシューズ産業の競争力強化にむけて
  • 細分化された分野の結合に関する一考察
  • 三田市のまちづくりに関する基礎的研究
  • 家屋に求められる条件
 もっと詳しく...

  back to TOP
  • 鞆の浦ワークショップ
  • デイベート大会「総合政策学部1回生によるトークバトル」
  • 観てください!旬の市
  • 良いらしさ、悪いらしさ、自分だしさ、自分らしさ
  • 老性自覚と老後の将来予測
  • ハイテク過食症
  • こんな時あなたはどうする?
    〜性の境界線から生まれる誤解達〜
  • テレビ番組における高齢者像を通して見るエイジズム(年齢差別)
  • 遠隔医療シンポジウム
 もっと詳しく...
(c)1998-2002 Research Fair Comittee All Rights Reserved.