総合政策学部で開講されている授業一覧です。(2004年度)
☆キリスト教科目
キリスト教学A
キリスト教学B

キリスト教布教の世界的拡大
東アジア世界とキリスト教
(オレンジ字は総合政策学科、メディア情報学科ともに必修。)

『キリスト教学』は関西学院大学の学生として必要最低限のキリスト教知識を学ぶ授業です。 1年春からの必修なので、自分が関西学院に入学したんだという実感が一番最初に湧く授業かもしれません。 総合政策学部では今泉教授が基本的に授業を担当しており、出席や授業中態度チェックが極めて厳しく『SEE YOU NEXT YEAR!』と言われてしまう生徒も続出する< ある総合政策学部の名物授業のうちのひとつでもあります。

☆スポーツ科学・健康科学科目(1〜4)
体育方法学講義・演習
スポーツ科学講義・演習
健康科学講義・演習
余暇生活学講義・演習

☆専門教育科目・専門基礎科目・第1類
英語コミュニケーション(EC)1〜5
基礎英語1〜2
日本語1〜5
フランス語1〜5
ドイツ語1〜5
中国語1〜5
インテンシブ・イングリッシュ・イン・カナダ1〜2
(EC1及びEC2は総合政策学科、メディア情報学科ともに必修。EC3及び4は総合政策学科のみ必修科目)
(日本語科目は留学生のみ必修科目)

一番総合政策学部らしい科目が言語科目。ECは誰もが通り、誰もが苦しむ道。 特にEC3では大きなプレゼンテーションをしなければならず、『ECで何が一番キツかった?』という質問をすると、間違いなくこれと皆口を揃えて言うほどの厄介(?)科目。 他にReading、Writing、Special Topicsなどがある。


☆専門教育科目・専門基礎科目・第2類
人間の知と社会
生命の科学
環境学
環境倫理
環境と生命
環境教育
生命をめぐる技術
法学概論
日本国憲法
市民法概論
行政法概論
政治学概論
社会政策概論
経済学概論
マクロ経済学
ミクロ経済学
経営学
日本経済論
心理学概論
都市環境とイマジネーション
空間デザイン論
家族福祉論
社会学概論
地理学概論
地誌学
言語学概論
言語文化論入門
社会言語学入門
文化人類学
比較文化論
民族と文化
哲学概論
倫理学概論
ヨーロッパ思想史
アジア的価値観
比較思想文化論

日本史概説
西洋史概説
東洋史概説
科学倫理
自然科学史
情報処理論
論理学
情報システム論
情報化社会と人間
情報と文明
メディア社会論
差別と人権
平和研究
日本近代化論

(青字は総合政策学科のみ履修可)

いわゆる『パン教』(一般教養)。
担当教員により出席が厳しかったり、レポートだけ出せば通ったりと様々。3回生以降の専攻コースを決める上で結構重要。 また取らなければいけない単位が多いため、1、2回の間になるべく規定単位数を取得しておくほうがいい。3回以降で履修するのは 精神的にも時間的にも苦痛だったりする場合が多い。

☆専門教育科目・専門基礎科目・第3類
@総合政策学科
(1)
総合政策入門
自然環境論
英語学概論A・B
コンピュータ演習1〜2
コンピュータサイエンス

数理科学の基礎
情報数理の基礎
統計学
(2)
ヒューマンエコロジー入門A・B・C
国際関係論
公共経済学
財政学
地域政策論
政策過程論
システム論
言語コミュニケーション論
異文化間コミュニケーション論
多民族・多言語社会論
英米文学概論A・B
データ解析A・B
社会調査法
(3、4)
英語文法論
英語音声論
日本学総論
英米文学作品研究A・B
英語コミュニケーション研究A・B
英語文化研究A・B
行動・環境科学研究法

@メディア情報学科
(1)
メディア情報入門
インフォメーション・テクノロジー
コンピュータ演習1〜2
コンピュータサイエンス

統計学
情報数理の基礎
総合政策入門
自然環境論
英語学概論A

(2)
アート&テクノロジー
デジタルネットワーク概論
政策システム研究論
情報ネットワークシステム論
数理計画法
ゲーム理論
ヒューマンエコロジー入門A・B・C
国際関係論
公共経済学
地域政策論
政策過程論
システム論
言語コミュニケーション論
異文化間コミュニケーション論
多民族・多言語社会論
データ解析A・B
プログラミング演習A・B
社会調査法

(3、4)
人工知能概論
知識情報処理
生命情報学


☆総合政策学科・専門教育科目・専攻コース科目・共通科目
(3、4)
ヒューマン・エコロジー
総合政策

カッコ内の数字は、履修基準年度です。それ以上の学年であれば基本的に履修できます。(基礎演習などの例外あり。)
☆総合政策学科・専門教育科目・専攻コース科目・エコロジー政策コース
(2〜4)
環境法
環境社会学
(3〜4)
エコロジー政策
エコロジー政策課題研究
資源循環型社会論
人口問題論
社会工学
持続可能発展論
環境アセスメント
環境経済学
生態環境学
社会的ジレンマ論
環境工学
企業行動論
内発的発展論
医療政策
環境化学
環境経営論
環境管理論

☆総合政策学科・専門教育科目・専攻コース科目・都市政策コース
(2〜4)
行政法論
都市社会学
(3〜4)
都市政策
都市政策課題研究
地域環境論
社会福祉論
都市計画論
地域行政論
地域開発論
過疎過密論
住民参加論
社会保障論
都市経営論
都市財政論
都市交通論
都市住宅論
都市景観論
経済地理学
比較都市論
高齢者福祉論

☆総合政策学科・専門教育科目・専攻コース科目・国際発展政策コース
(2〜4)
国際政治学
比較社会論
(3〜4)
国際発展政策
国際発展政策課題研究
資源エネルギー論
国際経営学
企業法論
国際機構論
国際経済学
国際法
プロジェクト評価論
国際企業組織論
国際交通論
国際協力論
国際企業ネットワーク論
非政府組織論
国際金融論
技術移転論

☆総合政策学科・専門教育科目・専攻コース科目・政策課題科目
(1〜4)
政策トピックスA・B・C・D
(3〜4)
政策課題研究A・B・C・D・E・F
リサーチ・コンソーシアム課題研究A・B・C・D・E・F

☆専門教育科目・演習科目
(1)
基礎演習T
オフキャンパス実習
(2)
基礎演習U
(3〜4)
研究演習T・U
実習T・U
卒業論文

☆メディア情報学科・専門教育科目・専攻フィールド科目・ヒューマンメディア
(2)
ヒューマン・メディア政策
(3〜4)
マルチメディア論
デジタル・アーカイブ
ネットワーク社会論
情報システム開発論
ソフトウェア開発論
複雑系システム論
都市計画論
地域行政論
社会福祉論
地域開発論
住民参加論
感性情報
メディア・デザイン
コンピュータ・アート
情報福祉社会構築論
認知科学論
コンピュータ言語論
社会的ジレンマ論
ヒューマン・メディア特論


☆メディア情報学科・専門教育科目・専攻フィールド科目・グローバルネットワーク
(2)
グローバル・ネットワーク政策
(3〜4)
サイバー経済論
情報セキュリティ
知的財産戦略論
電子商取引
政策分析評価論
国際発展政策
国際法
国際経済学
グローバル・ネットワーク特論
サイバースペースの法と倫理
ネットワーク経済政策
国際情報戦略論
意思決定システム論
国際企業ネットワーク論
企業行動論
技術移転論
国際企業組織論
非政府組織論
セキュア・テクノロジー

☆メディア情報学科・専門教育科目・演習科目
(1)
基礎演習T
(2)
情報演習(数理モデル)
情報演習(表現)
情報演習(シミュレーション)
情報演習(ネットワーク)
(3〜4)
メディア工房A・B
メディア情報演習
卒業研究

☆その他の科目
教職関連科目
教科関連科目
全学開講科目