米国における対応

A米国における対応とは

エンロン破綻以後、アメリカでは様々な対応が採られています。
ここではその対応を表にしてみました。

2001年12月 エンロン破綻
6月26日 不正会計を徹底追及と米大統領表明
6月28日 「年次報告の正確性証明」をSEC(証券取引所)が米国大企業に要請
7月2日 特別目的会社(SPC)の連結除外基準を厳格化。
米審議会が草案を提出
7月8日 米大統領「不正会計に厳罰」と法規制導方針を表明
7月9日 企業不正摘発へ新組織と大統領表明
対策委員会トップに司法副長官就任
7月12日 英国政府、会計不信で不正予防策
7月15日 コカ・コーラストックオプションを費用化
7月16日 米国下院、企業不正防止法案を追加可決
7月17日 ストックオプション費用計上義務化に政府・議会は消極的
7月20日 大統領、米国経済は重大局面にあると演説
7月25日 米議会、企業改革法議決
7月29日 決算報告の正確性証明書、米大手9社がSEC登録
7月30日 米国企業改革法成立
7月31日 GE、ストックオプションを費用化、正確性証明にCEO署名
8月13日 自社株購入権を費用に、と米金融17社が計上
8月15日 米主要700社以上が決算書の正確さ宣誓書を提出
8月28日 日本企業にも決算証明を義務付け
10月16日 米SEC、企業に内部倫理基準制定を求める
10月29日 国際会計基準と米国会計基準の統一へ向けて合意

この様に、アメリカでは非常に短期間に多くの手が打たれております。
一体、日本ではどれだけの事が聞こえてきているのでしょうか。


1、クリントン大統領の行動    2、米国対応の歴史    3、改革法とは     4、アメリカに学ぶべき事