|
日本→ドイツ 国際電話料金比較
2001/11/15 現在
- 推奨順位は鎌田の主観的・独断的判断によります m(__)m 別の情報や誤りなどありましたら <kamata@ksc.kwansei.ac.jp> までご指摘下さい。
- 「通話料/分」は、平日(8:00-19:00)/夜(19:00-23:00)・土日/深夜(23:00-08:00)を原則とします
- すべて事前登録(無料)が必要。001, 0033, 0041, 0061 は、登録なしでも使えますが、割高になります。
- FD は、フリーダイヤルアクセス(国内では 0120 など)
- * は場合により追加登録料
- *大口利用者、法人をターゲットとしたサービス
割引方法・時間帯や、公衆電話・携帯・自宅以外の加入電話などからもからかけられるか、などのサービスの違いがあります。相手国によって料金も変わりますので、上の比較順位が必ずしも他の国に妥当するものではありません。いろいろな国に国際通話をかける場合は、トータルバランスで考えましょう。
- AT&T は、インターネット網を使うのと、一旦0120-... で AT&T につないでから相手番号をプッシュする2段階方式であるため、FAX の自動送信などに心配なところもあります。通常の電話の音質・使い勝手は問題ありません。
- 国際通話に関してマイライン・マイラインプラスの選択によるメリットがあるのは、いまのところ、IDC (0061) だけのようです
|