日本→ドイツ 国際電話料金比較
2001/11/15 現在
  • 推奨順位は鎌田の主観的・独断的判断によります m(__)m 別の情報や誤りなどありましたら <kamata@ksc.kwansei.ac.jp> までご指摘下さい。
  • 「通話料/分」は、平日(8:00-19:00)/夜(19:00-23:00)・土日/深夜(23:00-08:00)を原則とします

順位 識別番号 会社名(+リンク) 通話料/分(昼/夜/深夜) 課金単位(秒) その他

1

0063 G-Call料金表 29/29/29 6 イギリス 29円/分、フランス 29円/分、USA 15円/分。マイライン、マインラインプラス契約に関係なく使える。回線によっては契約できないこともあるらしい。AT&Tとの値下げ競争で、シーソーゲームを(やや優位に)展開中。まめに料金表を比較しよう。

2

FD AT&T @phone料金表 31/31/31 6 イギリス 29円/分、フランス 31円/分、USA 15円/分。0120 などのフリーダイヤル(一部適応外地域あり)から入るので、他社をマイライン、マイラインプラスに指定しても使用可能、コーリングカードを使えば全国通用。

3

0038 フュージョン・コミュニケーションズ料金表 30/30/30 60 イギリス 30円/分、フランス 30円/分、USA 15円/分。国内の市外通話では、日本全国24時間20円/3分というサービスを提供している。海外通話も大幅値下げしたが、課金単位が60秒ということで、AT&Tよりも高くつきそう。マイライン指定可

4

0080 ドイツテレコム料金表 39/39/39 1 (30後) イギリス 39円/分、フランス 39円/分、USA 25円/分。

4

0061 ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC・マイプランプラス料金表 165/33/33 6 マイラインプラス契約が必要
\800/月以上で適用

6

001 KDDI・かけどくパック料金表 174/45/45 6 \300/月以上で適用

6

0033 NTT 国際ホームディスカウント料金表 150/130/53 6 シャベリッチ=2番号限定で更に 35% OFF*

6

0041 日本テレコム・スーパーファミリーライン料金表 160/45/45 6 \800/月以上で適用

6

0061 ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC・ファミリープラス料金表 165/45/45 6 \800/月以上で適用

?

FD グローバルワン料金表 $1.50/$1.50/$1.50 60 コーリングカードで全世界通用

?

0071 ワールドコム・ジャパン 月額最低 5,000円*  ―  ―

?

009123 グローバルワン料金表 月額最低 30,000円* 1  ―

  • すべて事前登録(無料)が必要。001, 0033, 0041, 0061 は、登録なしでも使えますが、割高になります。
  • FD は、フリーダイヤルアクセス(国内では 0120 など)
  • * は場合により追加登録料
  • *大口利用者、法人をターゲットとしたサービス
    割引方法・時間帯や、公衆電話・携帯・自宅以外の加入電話などからもからかけられるか、などのサービスの違いがあります。相手国によって料金も変わりますので、上の比較順位が必ずしも他の国に妥当するものではありません。いろいろな国に国際通話をかける場合は、トータルバランスで考えましょう。



  • AT&T は、インターネット網を使うのと、一旦0120-... で AT&T につないでから相手番号をプッシュする2段階方式であるため、FAX の自動送信などに心配なところもあります。通常の電話の音質・使い勝手は問題ありません。
  • 国際通話に関してマイライン・マイラインプラスの選択によるメリットがあるのは、いまのところ、IDC (0061) だけのようです




メイン・サイト