[6] <参考:鎌田ゼミHP講義録「序論 近代諸科学の歴史と争点」http://www.ksc.kwansei.ac.jp/~95024w/
kamata-s/kougi/97lecture/70410.htm.>
 『近代科学の方法は、データをいろいろなところから持ってきて、仮説を作るが、仮説はデータを集めるだけでできるのであろうか。仮説をたてるのであれば、データを集めた人間の目の付け方が関わってくる。つまり客観的なデータといっても主観が関わってきているのである。このどんなにデータを集めても主観が入るということを認識しないと、「私は客観的だ」といって他人に自分の主観を押しつけることになる。』