[15] <参考:三浦展 98/07/31 第79回人口問題審議会総会議事録 http://www.mhw.go.jp/shingi/s9807/txt/
s0731-1.txt>
『郊外の方はだいたいが無産者階級であって、「杉並に土地を持っています」という人は、わざわざ多摩ニュータウンには住まない。たいがいが無産者階級でございます。したがって、親が子どもに残してあげられる資産というものが、そのわずかな土地と家ぐらいしかないわけでありますから、相対的に教育水準の持つ意味が重要になってまいります。子どもに継承させてあげられる土地、不動産というものは、ほんの数千万ばかりである。であるから、学歴というかたちで資産を残そうという思考がどうしても強まる。ということで、いま東大入学者の上位にある高校は横浜市の郊外住宅地の中にあったりするわけであります。』