(3)「経済やメディアが生み出したお仕着せを、自分が自由に生み出したものだと思いこみ、自分が自由に消費することこそが自由に生きることだと思いこんでいるのです。自由についてのプロパガンダが大々的に行われており、そこに皆が参加しているだけなのです。」 バルッチ『操作万能の自由』 p8
「全世界が文化産業のフィルターを通じて統率される。」 アドルノ『啓蒙の弁証法』 p194
「文化産業の製品、その典型はトーキーだが、その製品そのものが備えている客観的性質によって、想像力や自発性などの能力は麻痺させられる。」 『同上』