図書室1階


平面図

主な資料・設備


CONTENTS 図書検索システム KGU-LIONS
視聴覚資料
CD−ROM
新書・文庫
新聞
参考図書
対面朗読室
メディア・フォーラム、メディア・ラボ

図書室ホームページに戻る


図書検索システム KGU-LIONS

視聴覚資料
語学学習のためのカセットテープや各種ビデオテープ、LD、CDを利用することができます。 

CD−ROM
図書室ではCD−ROMによる検索をすることができます。

新聞記事

名  称 内     容
CD-HIASK (朝日新聞フルテキスト記事データベース)1985-19961985-1996年の12年間の朝日新聞記事の検索が可能。調べたい事項に関してフリーキーワードで自由に検索できる。東京本社版にはニュース面の他、家庭、読書、文化面の記事がふくまれている。収録内容:東京本社発行の朝夕刊最終版のほか、名古屋版、大阪版、西部版を含む。収録形態:フルテキスト(写真、図版含まず)。*著作権の関係で、一部本文が収録されていない。
CD−毎日新聞 1993-19951993-1995年の3年間の毎日新聞記事を収録。約30万件の記事検索ができる。キーワ-ドや面種別コード等により、多角的な検索が可能。収録内容:東京・大阪本社の朝夕刊最終版を対象とした記事を収録。収録形態:フルテキスト(写真、図版含まず)*著作権の関係で、一部本文が収録されていない。
日本経済新聞 CD-ROM版 1990-1996 (1996年以降はサーバー)1990年以降の日経新聞とそのINDEXを収録。調べたい事項に関する言葉をそのままキーワードとして使える。収録内容:東京本社発行の朝夕刊最終版および全国地方経済面の記事。収録形態:フルテキスト(写真、図版含まず)*著作権の関係で、一部本文が収録されていない。1995年以前は単体利用であるが、1996年版以降はCD-ROMサーバー利用となっている。
日経産業新聞、日経金融新聞、日経流通新 CD-ROM版 1995-1996年 (1996年以降はサーバー)1995年の1年間の日本経済新聞社の専門紙3紙の新聞記事を全文記事(フルテキスト)形式で約10万件収録している。調べたい言葉をそのままキーワードとして使える。収録内容:3紙の記事見出、記事本文および日経本紙の1995年の記事見出しも含む。ただし、日経本紙の記事見出しから本文記事をみるには、日経新聞CD-ROM版を参照する必要がある。収録形態:フルテキスト(写真、図版含まず)相場欄、一部寄稿原稿が収録されていない。
阪神大震災 -1995.1.17-(新聞記事CD-ROM)阪神大震災に関する新聞記事のデータベース。キーワードや分類、見出しなどから関連記事を検索することができる。収録期間:1995.1.17-7.20。件数:新聞記事全文62,850件


辞書、辞典

名  称 内     容
DRI/McGRA-HILL Encyclopedia of World Economies on CD-ROM (DRI) (サーバー)包括的な世界経済のデータベースである。旧ソビエト連邦のデータも含む。従来はDRIのオンライン検索サービスのみが提供されていたもののCDーROM版である。データは国別に Economic Overview, Prices, Labor and Earnings, Production and Sales, Other Principal Indicators, Interest Rates and Yields, Monetary Aggregates, Foreign Exchange, Government Finance, Merchandise Trade, Balance of Payments, National Accountsとなっている。
Dictionary of National Biography (DNB) (サーバー)イギリスの1985年までの著名な人物の伝記情報が掲載されている。地理的にはアイルランドとスコットランド周辺の諸島、マン島を含む。政治家、法律家、聖職者、軍人、学者、文学者、芸術家、医者、教育者、慈善事業者など幅広く収録され、約37,000人の情報と参考文献が添えられている。Oxford Univ. Press 1995.
オックスフォード英語大辞典(OED) 第2版 (サーバー)The Oxford English Dictionary, 2nd Ed. 1150年から現在までの英語の意味と用法に関する最も権威ある辞書。1989年に出版されたOED 第2版のデータを収録。単語検索、テキスト検索、語源検索など多角的な検索が可能である。収録語彙数は50万語。
ランダムハウス英英大辞典 改訂増補・第2版 1993年" Random House Unabridged Dictionary, 2nd ed., Newly Revised and Updated." 言葉の辞典と事物の事典を兼ねており、多様な用途に対応している。1966年初版。本CD-ROMは1987年発行の第2版を改訂、増補したもの。
平凡社世界大百科事典 全31巻の「世界大百科事典」をCD-ROM1枚に納めたもの。多数のウィンドウ表示や関連項目の検索など、図書ではできない検索ができる。総項目数90,000件、索引語400,000語、図版4,200点、数式、化学式、表など5,000を収録。
The 1995 Grolier Multimedia Encyclopedia (グロリア新マルチメディア百科事典)グロリア社の新マルチメディア百科事典の1995年版。'Grolier's Academic American Encyclopedia'全21巻の完全テキストに、pictures, maps, animations, videos, timelines, sounds等を加えたもの。歴史上の重要な事件をアニメーションで表したり、大陸の地理、人体、動物の世界、宇宙、歴代アメリカ大統領の就任演説の一部などを動画、音声、ナレーションなどにより表現。各トピックスは約33,000項目の見出し語にリンクしている。
辞典盤5タイトルの辞典・事典を1枚のCD-ROMにおさめたもの。内容は「岩波国語辞典 第5版」「新英和中辞典第6版 研究社」「新和英中辞典 第4版 研究社」「朝日現代用語 知恵蔵」「マイペディア」で、キーワードや用語などで様々な角度からの検索をすることができる。


書誌、目録

名  称 内     容
雑誌記事索引 NDL CD-ROM LINE 1990-現在 (サーバー)国立国会図書館が作成している「雑誌記事索引」をCD-ROM化したもの。国内で刊行され、国会図書館が収集した雑誌のうち記事採録対象誌5,500誌からデータを抽出したもの。採録範囲は論文、研究報告、資料等。検索項目は、論題中の単語、論題名、著者名、雑誌名などで、多角的に雑誌記事、論文を探すことができる。*CD-ROMサーバで提供しているので、カウンターで借り受ける必要はない。
Social Sciences Index (SSI)1983-現在  (サーバー)Wilson社の英文学術雑誌(350誌以上)の記事索引である。収録分野は社会科学分野で経済、政治、法律、都市問題、女性論、心理学など約17万件以上の文献情報を収録している。
Humanities Index (HI)1984-現在  (サーバー)Wilson社の英文学術雑誌(350誌以上)の記事索引である。収録分野は archaeology and classical studies, art and photography, folklore, general scholarship, history, journalism and communications, language and literature, literary and political criticism, music and performing arts, philosophy, religion and theology となっている。
CD−JOINT 81/95 (経済、産業雑誌記事情報)1300種の商業誌、企業・団体誌に掲載された記事の索引。従来のJointA,Bを合わせて収録している。期間:1981-1995年。件数:記事件数 716,000件。分野:経済、通貨・金融、財政、社会・法律・政治、労働、科学・技術、産業、企業・経営。
J−BISC (Japan Biblio-Disc) 1948年−現在(1984年以降はサーバー)内容は"Japan MARC on Disc"。国立国会図書館が作成している国内刊行図書の目録。納本制度により収集されるため、ほぼ全ての出版図書を収めているが、児童書および学習参考書は省かれている。1枚のCD-ROMに10年分、約50万件のデータが記憶されている。書名、著者、キーワード等様々な角度から検索することができる。ROM盤は1948-1968年(単体利用)、1969-1983年(単体利用)、1984-現在(サーバー)に分けられている。
CD−140万冊出版情報 −戦後から現在まで−1945(昭和20年)から1993(平成5年)までに日本国内で刊行された商業出版物、官庁出版物、私家版などについて、各種MARCなどから140万冊を収録。検索項目は書名キーワード、書名、著者名、出版社名、出版年。収録データ:書名(副書名、巻次)、著者名、版次、出版社、出版年月、叢書名、定価、ISBN。


その他

名  称 内     容
国民経済計算年報 年度版経済企画庁経済研究所編。国民経済計算に関する詳細な諸計数を収録。計数はフロー編(年次計数)、ストック編(年次計数)、四半期計数編の3部構成になっている。フロー編とストック編は基本勘定(統合勘定と制度部門別勘定)、主要系列表(フロー編のみ)、付表より構成されている。メディア・フォーラムで利用できる。
World Development Report on CD-ROM 1978-19961978年以来World Bankから発行されている報告書のCD-ROM版。今日の経済、社会の状態に関する多様なデータや情報を得ることができる。World Development Indicators 1996も掲載されている。
聖書 J−ばいぶる旧約聖書、新約聖書の各種の訳を多角的に検索することができる。本文を順次表示するほか、聖句検索、簡易検索も可能。複数ウィンドウにより、訳を比較することもできる。収録内容:口語訳聖書、新改訳聖書、新共同訳聖書、英語新欽定訳聖書(NKJV)、現代英語訳聖書(TEV)
日本経済入門 -CD-ROMゼミナールー現代の日本経済を理解するために必要なテーマに沿って、景気、経済成長、物価、財政問題、金融改革、経済摩擦、国際通貨制度、産業構造、経営システム、環境問題などを理解することができる。音声と、動画により、一層学びやすくなっている。

CONTENTSにもどる

BDS写真 新書・文庫
・講談社現代新書 ・講談社学術文庫 ・中公新書 ・岩波新書 ・岩波文庫 新聞
・朝日新聞    ・神戸新聞    ・毎日新聞    ・日経新聞 ・産経新聞    ・読売新聞    ・人民日報    ・韓国日報  ・Chinese Dragon ・Frankfurter Allgemeine Zeitung ・International Herald Tribune ・Izvestija ・Japan Times ・Le Monde ・Mainichi Daily News ・New York Times ・The Times ・Financial Times
参考図書

参考図書とは、事項について調査をするための辞書・事典・便覧、および資料を探すための書誌・索引・目録などをいいます。
主な書誌・目録の紹介


対面朗読室

図書室には対面朗読室を2室設けています。ボランティア学生により視覚障害者に対するサービスが行われています。



CONTENTSにもどる


図書室ホームページに戻る