
学習・研究用図書
メディア・フォーラム
新書・文庫
参考図書
ブラウジング図書
大型図書
図書メディア館ホームページ
学習・研究用図書
学習・研究などに使用する一般の図書は、2階に配架されています(参考図書は、主に1階に配架しています)。
- 図書は「デューイ十進分類法」に基づいてテーマによって分類され、その番号順に配架されています。
図書番号は、背表紙に貼られているラベルに記されています。
- 図書は、開架書架と集密書架に分けられて配架されています。集密書架には、どの図書番号の資料が収められているか、書架の横に書かれていますので、必要な場所のボタンを押してください。電動式で、ボタンを押したところの書架が開きます。
- 開架書架には、0〜6類の図書を収めています。集密書架には、以下の資料を収めています。
- 7〜9類の図書すべて
- 0〜6類のうち、高度に専門的な資料
- 0〜6類のうち、開架書架にある図書の古い版・重複している資料
メディア・フォーラム
現在、メディア・フォーラムは1階に設置されています。
2階には、2002年4月にPCが設置される予定です。
CONTENTSにもどる
新書・文庫
以下のタイトルを所蔵しています。
・中公新書
・ちくま新書
・岩波文庫
・岩波文庫ワイド版
・岩波現代文庫
・岩波新書
・講談社ブルーバックス
・講談社学術文庫
・講談社現代新書
・PENGUIN BOOKS
参考図書
参考図書とは、事項について調査をするための辞書・事典・便覧、および資料を探すための書誌・索引・目録などをいいます。
2階にはエレベーターの横に、辞書・事典コーナーを設けています。書誌類などを利用するときは、1階の参考図書コーナーを利用してください。
ブラウジング図書
気軽に読める図書を集めています。エレベータ前にコーナーを設けています。
社会・経済関係の時事的な資料のほか、インターネットなどのトピックを扱った図書や、資格試験関連図書コーナーもあります。
大型図書
大きなサイズの図書を集めています。2階フロアの北側に専用の書架があります。
CONTENTSにもどる
図書メディア館ホームページ