メディア・フォーラム
  ( 情報検索コーナー・CD-ROM / メディア・ラボ )   視聴覚コーナー   新聞   参考図書   学術雑誌 ( 白書紀要年鑑・年報 )   グループ閲覧室   視覚障害者読書室   マイクロ資料   地図 図書メディア館ホームページ

メディア・フォーラム

 メディア・フォーラムには、50台以上のPC(WindowsNT)を設置しています。
 各種ソフトでレポートを作成してから電子メールで提出したり、インターネットを利用して各種の情報収集などを自由に行ったりすることができます。
 点字用パソコンと点字プリンターも設置され、ボランティア学生により視覚障害者の支援に活用されています。

 図書メディア館の資料については、OPAC(オンライン目録)がインターネット上に公開されていますので、メディア・フォーラムはもちろん、自宅やPC教室などからも検索することができます。


  情報検索コーナー

  新聞記事や雑誌記事検索など、各種のオンライン・データベースを検索できるPCや、
  100枚近いCD-ROMを収録した「CD-ROMライブラリー」などが設けられています。

図書メディア館で利用できるCD-ROM


  メディア・ラボ




視聴覚コーナー

 語学学習のために、DVD・MD・CD・LD・ビデオ・カセットを利用することができます。
 視聴覚コーナーを利用するにはカウンターに申し込んで、資料とブース利用のための鍵を受け取ってください。利用後は、資料と鍵をカウンターに返却してください。
 視聴覚資料はカウンター前の内容案内で調べたり、OPACで検索したりすることができます。

 視聴覚コーナーには、DVDブース 10席、MDブース 3席、CD・LDブース 10席、ビデオブース 20席、カセットブース 5席が設けられています。



新聞

 ・朝日新聞(オンライン検索も有)
 ・神戸新聞
 ・毎日新聞
 ・日経新聞(オンライン検索も有)
 ・産経新聞
 ・読売新聞(オンライン検索も有)
 ・人民日報
 ・中国時報
 ・韓国日報
 ・Chinese Dragon
 ・Daily Yomiuri(オンライン検索も有)
 ・Financial Times(CD-ROMも有)
 ・Frankfurter Allgemeine Zeitung
 ・International Herald Tribune / Asahi Shimbun
 ・Izvestija
 ・Japan Times
 ・Le Monde
 ・New York Times
 ・Times(CD-ROMも有)

 縮刷版は1階参考図書コーナーに配架しています。
 オンラインデータベース(朝日新聞DNA、日経4紙、読売新聞、The Daily Yomiuri)CD-ROM(Financial Times, Times, Wall Street Journal, Washington Post)なども検索できます。
 また、マイクロ資料形態の新聞については「学術情報の探索:新聞記事」をご覧ください。



参考図書

 参考図書とは、事項について調査をするための辞書・事典・便覧、および資料を探すための書誌・索引・目録などをいいます。



学術雑誌

 和洋の約700タイトルの学術雑誌を所蔵しており、館内で利用することができます。所蔵状況はオンライン目録で調べることができます。
 カレント雑誌(製本されていない最近の号)は、カレント雑誌架に配架しています。バックナンバーは、製本して集密書架(カレント雑誌架の横にあり)に配架しています。


 以下の資料も、雑誌資料の一種です。いずれも、カレント雑誌コーナーに配架しています。




グループ閲覧室

 図書・資料を用いて行う、授業関連のディスカッションなどに利用できます。
 ビデオテープ、LDの視聴機器を備えています。授業の1コマ単位で利用してください。

 閲覧室1は予約制で、1ヶ月前から受け付けます。閲覧室2は、予約なしで利用できます。



視覚障害者読書室

 図書メディア館には、視覚障害者読書室を2室設けています。
 ボランティア学生により、視覚障害者に対するサービスが行われています。



マイクロ資料

 図書メディア館では、以下のマイクロ資料を所蔵しています。利用したい場合は、レファレンス・カウンターに申し込んでください。


名  称 内     容
United Nations Treaty Series and indexes. 1946- 35mm microfilm. 145 reels.国際連合条約集:1946年から継続的に刊行されている国連条約集のマイクロフィルム版。
Commision on Human Rights. 1947-1993. ca.3381 microfiche.国連人権委員会資料:人権委員会の第1回(1947年)から第49回(1993年)までの報告資料。
Monthly Bulletin of Statistics. 1947-1991. ca.2693 microfiche.国連統計月報:世界約180カ国に関する経済、社会総合統計資料。人口、生産、交通、国民所得など60以上の項目からなる。
League of Nations Treaty Series. 1920-1946. 35mm microfilm 41 reels.国際連盟条約集:1920年から1946年までの期間に国際連盟に基づき成立した全条約のマイクロフィルム版。現在なお有効となっている条約を多数含む。
League of Nations Official Journal. 35mm microfilm 27 reels.国際連盟公報:両大戦間の国際問題に関する基礎資料。
Amnesty International. ca.1322 microfiche.アムネスティ・インターナショナル:1961年に設立された人権擁護運動の国際的民間組織。関連する研究論文、政府刊行物、報道記事、活動家によるインタビューなどを収録し、分析、編集している。
Papers of the Congress of Racial Equality. 1941-1971. 35mm microfilm 49 reels. アメリカ人種平等会議記録集:アメリカ人種平等会議COREは1941年に設立。アメリカ公民権運動において主導的な立場にあったCOREが1971年までに発行した文書類約6,000ページをマイクロフィルムにしたもの。
The Papers of the Congress of Racial Equality: Addendum, 1944-1968. 35mm microfilm 25 reels.アメリカ人種平等会議資料付録:COREに関する資料集。"Library & Archives of the Martin Luther King, Jr"に保管されている関連資料をマイクロ化したもの。
The Americans for Democratic Action Papers, 1932-1973. 35mm microfilm 142 reels.民主的行動のためのアメリカ人(ADA):ADAは自由と民主主義の実現を目標とし1947年にワシントンで結成された団体。市民権運動、核非拡散運動、ベトナム戦争反対など多くの活動をしている。
この資料は、ADAの諸活動に関する記録、大統領との通信文を中心とする資料のマイクロフィルム版。




地図

 新聞コーナーの横に、地図コーナーを設けています。大型の地図や壁掛け地図などがあります。



CONTENTSにもどる


図書メディア館ホームページ