学外機関の利用(相互利用)

 図書メディア館および上ケ原キャンパスの大学図書館に所蔵していない図書資料が必要な場合には、相互利用協定に従って他の大学図書館などに利用を依頼することができます。なお、購入できる図書については、まず図書・資料の購入希望制度(本学学生対象)がありますので図書室カウンターで相談してください。


利用したい資料利 用 方 法
図 書他大学の図書館に行って閲覧したり、*取り寄せて図書室内で閲覧することができます。
雑誌(特定の論文)他大学の図書館に行って閲覧したり、*コピーを取り寄せたりすることができます。

*実費が必要です。




他の大学図書館に閲覧に行く

 学生証(身分証明書)および図書メディア館で発行する紹介状が必要です。事前に問い合わせを行い、依頼館の承諾を受ける必要がありますので、早めに図書室カウンターで相談してください。


他の大学図書館から図書を取り寄せる

 他の大学図書館などから取り寄せた本を、図書メディア館内で利用することができます。郵送料や手数料などの実費は、利用者の負担となります。通常の場合、到着まで1〜2週間程度かかります(繁忙期や海外の図書館などに依頼する場合は、相当期間がかかり費用も高額となります。早めにカウンターで相談してください)。


他の大学図書館から論文のコピーを取り寄せる

 他の大学図書館などから、必要な論文のコピーを著作権の範囲内で取り寄せることができます。コピー料金および郵送料や手数料などの実費は、利用者の負担となります。通常は、到着まで1〜2週間程度かかります(繁忙期や海外の図書館などに依頼する場合は、相当期間がかかり費用も高額となります。早めにカウンターで相談してください)。




図書・資料の購入希望制度

 本学学生が対象です。学習や教養を深めるため、図書メディア館に備え付けてほしい図書・資料があれば、カウンターで相談してください。ただし絶版などによって、購入できない場合があります。



 利用案内に戻る


図書メディア館ホームページに戻る