リサーチフェア2002
2.潜在能力という指標
−人間の豊かさを問うアプローチ−

2-8.社会的選択の目標と潜在能力

 ところで,個人の自律性を尊重する自由な社会では社会的基本財のリスト,言い換えれば,社会的選択の目標とは,個人の自律的・責任的行動とは無関係に社会的な善を実現する帰結を保障することではなく,各々の個人が主体的な活動を自律的・責任的に追求する機会を公平に保障することであることが望ましい.こういった背景からSenは,善の指標を実際に達成された機能にではなく,潜在的に達成可能な機能の豊かさ,つまり選択の集合機会のサイズ(潜在能力)に求めるべきであると考えた.


Go Next! 2-9へ