月日 | 曜 | 時間 | 催し物・会場等 | 申込 |
---|---|---|---|---|
10/2 | 金 | 13:30~16:30 | 国際政策学科シンポジウム ![]() ![]() ![]() 「国際紛争の平和的解決-『ミレニアム開発目標』の実現に向けて-」 関西学院 神戸三田キャンパスⅥ号館 101教室 |
不要 |
10/5 | 月 | 10:35~11:05 | 【都市政策シアター】 ![]() ![]() 「まちづくりと市民参加」長谷川 計二 教授 関西学院 神戸三田キャンパスⅢ号館 106教室(CAD演習室) |
不要 |
10/9 | 金 | 10:35~11:05 | 国際政策連続セミナー「ミレニアム開発目標」の実現に向けて ![]() ![]() ![]() 「国際産業政策の理論と実際」 中野 幸紀 教授 関西学院 神戸三田キャンパスII号館 102教室 |
不要 |
10/11 | 日 | 12:00~16:00 | 第12回 Friendship Day in SANDA 多文化共生のまちづくり ![]() ![]() フラワータウン市民センター(神鉄フラワータウン駅下車 徒歩3分) |
不要 |
10/11~12 | 日~月 | 11:00~15:00 | 織田まつり・うまいもんフェスタにて「関学カフェ」OPEN ![]() ![]() 都市政策演習(角野・客野)受講生による地元特産物を使ったカフェなど 丹波市柏原町柏原503-3 JR柏原駅より北へ徒歩約10分 |
不要 |
10/12 | 月 | 10:35~11:05 | 【都市政策シアター】 ![]() ![]() 「クロアチア沿岸域にみる世界文化遺産都市の政策」加藤 晃規 教授 関西学院 神戸三田キャンパスⅢ号館 106教室(CAD演習室) |
不要 |
10/19 | 月 | 10:35~11:05 | 国際政策連続セミナー「ミレニアム開発目標」の実現に向けて ![]() ![]() ![]() 「開発と金融」 久保田 哲夫 教授 関西学院 神戸三田キャンパスII号館 102教室 |
不要 |
10/19 | 月 | 10:35~11:05 | 【都市政策シアター】 ![]() ![]() 「宇宙から見た地球環境と都市~人工衛星が捉える今~」客野 尚志 准教授 関西学院 神戸三田キャンパスⅢ号館 106教室(CAD演習室) |
不要 |
10/21 | 水 | 13:30~15:00 |
特別講義 『減災の政策・・都市と企業の危機管理』 ![]() ![]() ![]() Guna Selvaduray 氏 関西学院 神戸三田キャンパスII号館 204教室 |
不要 |
10/23 | 金 | 10:35~11:05 | 国際政策連続セミナー「ミレニアム開発目標」の実現に向けて ![]() ![]() ![]() 「情報格差の克服に向けて(仮題)」 中條 道雄 教授 関西学院 神戸三田キャンパスII号館 102教室 |
不要 |
10/23 | 金 | 15:10~16:40 | 講演会「サイエンス映像が国境を越えて 世界チャンネルになる時代的背景」![]() ![]() 沼田 篤良 氏 (ディスカバリー・ジャパン前代表取締役会長) 関西学院 神戸三田キャンパスⅢ号館 325教室 |
不要 |
10/26 | 月 | 10:35~11:05 | 【都市政策シアター】 ![]() ![]() 「阪神間の地形と都市の対震性について(仮)」馬場 研介 教授 関西学院 神戸三田キャンパスⅢ号館 106教室(CAD演習室) |
不要 |
10/28 | 水 | 18:30~20:30 | リサーチコンソーシアム連続公開ゼミナール ![]() ![]() ![]() 「ローカルからグローバルまで - グローカルな総合政策の事例研究」 関根 孝道 教授 大阪梅田キャンパス アプローズタワー10F 1005教室 |
不要 |
10/30 | 金 | 10:35~11:05 | 国際政策連続セミナー「ミレニアム開発目標」の実現に向けて ![]() ![]() ![]() 「国際金融機構の責任」 鈴木 英輔 教授 関西学院 神戸三田キャンパスII号館 102教室 |
不要 |
※




