KSCホーム >> キャンパスライフ >>ゼミ長教えて!>>畑ゼミ

畑ゼミ//Haysゼミ//井垣ゼミ//窪田ゼミ//マスダゼミ//松村ゼミ//山中ゼミ//

    畑ゼミ (畑 祥雄教授)

    回答:肥後智一さん

    @ゼミ紹介(様子、雰囲気、教授など)

    超個性派集団!!
    畑ゼミは、18人のゼミ生、みなが独自のカラーをもつ、超個性派集団です!!
    一人、一人が自分の意思を持ち、自分のしたいことに対して常に全力疾走している、とてもモチベーションの高いゼミだと思います。

    Aゼミに入ってからの感想

    "ある意味、放置プレー?!"
    映像制作など自分のやりたい事が決まっている人は、本当に充実したゼミ活動ができると思います!
    だから、したいことがない人は、ある意味では、放置プレーとなるわけです。ですから、「なんとなく畑ゼミかなぁ、、、」と言う人は、ゼミに入る前に、まず自分探しをしてもらいたいと思います。
    そして、それが見つかった時に畑ゼミを志望してもらいたいですね。

    Bゼミ活動内容

    "よく学び、よくイゴけ(動け)!!"
    『イゴけ』って、なに??と思った人は畑ゼミに来ればわかります(笑)
    基本的なスタンスとしては、『社会になにかを発信すること』が畑ゼミのモットーです。
    主な活動としては、TV大阪の『いきなりTVディレクター』という番組で、自分の制作した番組が放映されたゼミ生がいたり、神戸のFM MOOVというラジオ局で人気DJをしているゼミ生がいたり、アートギャラリーでグループ展を行ったゼミ生がいたりと、言い始めればキリがありません!!
    ぜひぜひ、キミも畑ゼミワールドを体感してみませんか?!

    Cゼミ活動で最も苦労したこと

    "ゼミ室が…"
    はっきり言ってウチのゼミ室は汚いです。(時々、掃除はしているのですが、、、)
    でも、裏をかえせば、それぐらいゼミ室を使いたおしているということです!!
    特に苦労はありませんが、ゼミ長としてあえて挙げるとすれば、個々の個性が強いため、意見をまとめるのは、一苦労かもしれませんね(笑)

    Dそれをどのように解決しましたか

    "キーワードはファシリテートだった"
    意見をまとめる時には上からあーだこーだというのではなく、みなの個性をうまく把握し、発揮するポイントをつかんで、話し合いを進める(ファシリテートする)様に心がけています。
    ゼミ室の汚さは掃除すれば、片付く問題でしたね。ちょい大変やけど(笑)

    Eゼミ活動で学んだこと

    "貫くこと、受け入れること"
    前述もしましたが、人はやはりなにかを決めるときでも、自分の意見を貫きたいだろうし、通したいと思うと思います。
    しかし、それだけでは、まとまらない事も起こってくると思います。そういった中で、そういった時に自分の意見を押すのか、どういった時に引くのかのポイントを掴むこととその重要性を学びました。

    F今後の展望または野望

    "新境地の開拓!!"
    私個人としては、今まで映像制作に力をいれてきましたが、今度は関西学院大学で個展をさせる写真家のディレクションに携わります。
    そこで、今までの一辺倒な自分の活動の視野、ベクトルをさらに広げよう、新境地を開拓しようと思っています。

    G最後に一言

    今、生きている一瞬一瞬を大事にしたい